
東海光学ってご存知?
|Posted:2008/03/20 11:47|Category : 豆知識|
メガネには欠かせないレンズ。
さて皆さん!「レンズのメーカーさんと言えばどこが思い浮かびますか?」
HOYA(ホヤ)、SEIKO(セイコー)、Nikon(ニコン)。
一般に知られているのはこんなところでしょうね。
ではTOKAI(トーカイ)って知ってますか?
あまり聞いたことないでしょ?
でもメガネ業界では知らない人はいないくらいの有名レンズメーカーなんですよ。
TOKAIー東海光学は”八丁みそ” ”徳川家康” 発祥の地
(貧困な私の頭ではこれくらいしか思い浮かばん)
地元岡崎の山の方にある会社です。

「山椒は小粒でもピリリと辛い」
こう言っちゃうと、逆にTOKAIさんに失礼になっちゃうかもしれませんが
(決して小粒じゃないけれど、上に書いたビッグネームに比べ知名度では・・という意味でね)
私は技術力・開発力という点で小まわりのきく、ちょーどいい感じのレンズメーカーだと思っています。
定番のレンズはもちろんのこと
プラスチックでも熱に強いレンズとか、曇りにくいレンズ、コーティングの色まで選べるパレットカラーなど他社にはない面白い商品を作っていますし、ちょっと専門的になりますが光の波長や色の透過を考えた遮光レンズの開発では一歩抜きん出ている会社でもあるんですね。

実は先日の火曜日に、名古屋駅までTOKAIの新製品講習会に行ってきました。
説明される開発部門も営業も、30代くらいの社員さんが多く若い印象を受けました。
地元で愛着もありますし、これからが楽しみな応援していきたい会社の一つです。
まあこんなレンズメーカーもありますので、皆さんも知っておいて下さいね。
P.S.
詳細は後日ブログに書こうと思っていますが
4月に ”若い働き盛りの30代の方に使って欲しい” 疲れにくいレンズ「supple(サプリ)」
が発売になります!
私も実際に試してみるつもりですから感想ともどもお楽しみに。
staff 伊藤
■東海光学株式会社 ホームページ
さて皆さん!「レンズのメーカーさんと言えばどこが思い浮かびますか?」
HOYA(ホヤ)、SEIKO(セイコー)、Nikon(ニコン)。
一般に知られているのはこんなところでしょうね。
ではTOKAI(トーカイ)って知ってますか?

あまり聞いたことないでしょ?
でもメガネ業界では知らない人はいないくらいの有名レンズメーカーなんですよ。
TOKAIー東海光学は”八丁みそ” ”徳川家康” 発祥の地
(貧困な私の頭ではこれくらいしか思い浮かばん)

地元岡崎の山の方にある会社です。

「山椒は小粒でもピリリと辛い」
こう言っちゃうと、逆にTOKAIさんに失礼になっちゃうかもしれませんが
(決して小粒じゃないけれど、上に書いたビッグネームに比べ知名度では・・という意味でね)
私は技術力・開発力という点で小まわりのきく、ちょーどいい感じのレンズメーカーだと思っています。

定番のレンズはもちろんのこと
プラスチックでも熱に強いレンズとか、曇りにくいレンズ、コーティングの色まで選べるパレットカラーなど他社にはない面白い商品を作っていますし、ちょっと専門的になりますが光の波長や色の透過を考えた遮光レンズの開発では一歩抜きん出ている会社でもあるんですね。

実は先日の火曜日に、名古屋駅までTOKAIの新製品講習会に行ってきました。
説明される開発部門も営業も、30代くらいの社員さんが多く若い印象を受けました。
地元で愛着もありますし、これからが楽しみな応援していきたい会社の一つです。
まあこんなレンズメーカーもありますので、皆さんも知っておいて下さいね。
P.S.
詳細は後日ブログに書こうと思っていますが
4月に ”若い働き盛りの30代の方に使って欲しい” 疲れにくいレンズ「supple(サプリ)」
が発売になります!
私も実際に試してみるつもりですから感想ともどもお楽しみに。
staff 伊藤
■東海光学株式会社 ホームページ
