2020/03/26
2019/05/17
偏光レンズ「アーツ」新発売

↑ 写真をクリックすると拡大されます ↑
新しい「偏光レンズ」が発売になりました。
名前は 「 RARTS (アーツ) 」
タレックスなど有名な偏光レンズメーカーが多々ある中で
先月(4月10日)新商品として発売するという!
かなり後発の偏光レンズブランドの誕生です。
レンズを作っているのは、愛知県蒲郡市にある「伊藤光学さん」
メガネ業界の中でも、知る人ぞ知るという位のレンズメーカーさんです。

実はこのレンズを扱うにあたって、
ゴールデンウィーク中に伊藤光学さんを招いて、当店で勉強会を開きました。
偏光レンズは、乱反射光を排除し、良質な正面からの光だけを通す仕組みになっているので
レンズの間には、偏光フィルムが挟まれています。しかしこれが弱点でもあります。
レンズの側面に溝を掘るナイロールフレームや、レンズに穴をあけるフチなしフレームには
フィルムとレンズとの間にハクリがおきやすく使えないのです。
また主にアウトドアで使われるレンズであるため熱や水滴にも強くないといけません。

しかしメーカー担当者の方の「熱い」レンズ説明をお聞きしますと
かなり行けそうなレンズであることが分かりました。
レンズに関わる原料は、全て日本製を使い、製造ももちろん国内で行っている
メイドインジャパン!
さらに独自の製造技術によりハクリの心配もなく
熱にも強く、超撥水コートもオプションで付けられます。
国内の小さな町工場(伊藤光学さんすみません)が大手のレンズメーカーに立ち向かう!
ドラマ「下町ロケット」を地で行くような商品の誕生だと思いました。
お値段もかなり抑えられていますよ。




釣りやゴルフ、アウトドアスポーツ全般、本物が欲しい方は是非一度見にいらして下さい。
見本レンズはすでにお店に置いてありますので。
RARTSのホームページはこちら
2018/10/11
新発売「心冴(ここ)ブルー」

またまた東海光学の女子開チームが新たな商品を開発しました。
「心冴(ここ)ブルー」グラス


このグラスを掛ける事により、「集中力がアップし勉強や仕事の能率が上がる」
という商品であります。
医療用遮光レンズを手掛ける「東海光学」の商品ですから
まがいものではありませんが、はて?効果のほどはどうでしょうか。
ちょっと専門的な話をしますと。
最近ではブルーカットなどと、悪者のイメージが強い「青色光線」。
(エネルギーの強い青色光は目の疲労やまぶしさにつながるから)
一方、眠気を覚まし、集中力を高める効果もあるとされているのです。
そこに目をつけ、名古屋市立大学院医学研究科の早野教授との共同研究で
他の色を抑え、青色光を透過させるレンズを開発しました。
もちろん目に負担がかかる青色光は30パーセントほど抑えてあります。

私も実際に掛けてみました。(メガネの上からも掛けられるんですよ)
「確かに集中力はアップする気がしました。」
しかし青い視界と少々暗くなるのは、好みが分かれるでしょうね。
さらにもう一つ。
「美美(びび)ピンク」グラス


こちらは、好評発売中で
「気持ちを落ち着かせ、リラックス効果のある」 レンズです。
どちらも店頭でお試しができます。
興味のある方は、スタッフにお声を掛けてください。
Q: 女子開とは?
A: 東海光学内にある女性の目線から商品を開発する、女性社員だけで構成された格好いいチームです。
2018/03/29
花粉対策、くもり対策
花粉の季節です。
毎年、花粉症に悩まされている方には辛い毎日が続きますね。
目には花粉症グラス。
お鼻、口元にはマスク。と完全防備で防いでも
まだやっかいな問題が発生します。
そう、メガネのくもりです!
今日のブログには、その対策グッズをいくつか紹介したいと思います。

まずお手軽に、メガネのくもりを防ぐには「くもり止め」をレンズに塗ること。
スプレー式やジェルタイプなど、色々出てます。
くもり止め効果のあるクロスで、レンズを拭くだけという商品もあります。

次に本格的に「くもり対策をしよう」とお考えの方には
くもり止め効果のある、メガネレンズも発売されています。

特におすすめは、東海光学のメンテナンスフリー・ノンフォグコートです。
従来のくもり止めレンズは、定期的に付属のくもり止め液を使ってメンテナンスを
しなければいけませんでしたが、新開発のレンズは何もしなくてよいのです。
ただレンズのくもり止め効果は1年~2年。
う~~ん、ちょっと短いようにも思いますが、切実な方にはどうでしょうか?

簡単に説明させていただくと
レンズの表面に、吸水層があるので表面に付着したくもりの原因の水滴を
染み込ませて取り除くというコーティングです。
普通のメガネにもご利用いただけますし、花粉症グラスにも対応できます。

花粉対策、くもり対策!
モミヤマでは色々な商品でご提案できると思います。
一度ご来店になってみてくださいませ。
毎年、花粉症に悩まされている方には辛い毎日が続きますね。
目には花粉症グラス。
お鼻、口元にはマスク。と完全防備で防いでも
まだやっかいな問題が発生します。
そう、メガネのくもりです!
今日のブログには、その対策グッズをいくつか紹介したいと思います。

まずお手軽に、メガネのくもりを防ぐには「くもり止め」をレンズに塗ること。
スプレー式やジェルタイプなど、色々出てます。
くもり止め効果のあるクロスで、レンズを拭くだけという商品もあります。


次に本格的に「くもり対策をしよう」とお考えの方には
くもり止め効果のある、メガネレンズも発売されています。

特におすすめは、東海光学のメンテナンスフリー・ノンフォグコートです。
従来のくもり止めレンズは、定期的に付属のくもり止め液を使ってメンテナンスを
しなければいけませんでしたが、新開発のレンズは何もしなくてよいのです。
ただレンズのくもり止め効果は1年~2年。
う~~ん、ちょっと短いようにも思いますが、切実な方にはどうでしょうか?


簡単に説明させていただくと
レンズの表面に、吸水層があるので表面に付着したくもりの原因の水滴を
染み込ませて取り除くというコーティングです。
普通のメガネにもご利用いただけますし、花粉症グラスにも対応できます。

花粉対策、くもり対策!
モミヤマでは色々な商品でご提案できると思います。
一度ご来店になってみてくださいませ。
2017/10/13
HOYA新型レンズキャンペーン

HOYA 「 Wellna (ウエルナ) 」
”体感・納得”キャンペーン
レンズメーカーHOYAさんの、最新型遠近両用レンズ「ウエルナ」。
度数変化が非常になめらかで、視界もとっても広いので
是非一度、ご体験していただきたい今イチ押しのレンズです。
種類は3種類。
遠くから近くまでバランスよく見られる遠近両用 「フィールド」
中間、手元を広く見たい方向きの遠近両用 「シティー」
パソコンや主に室内で使われる方向きの中近レンズ 「ルーム」
3種類とも同じ設計思想で作られており
ご自身の生活環境や使い方に応じてお選びいただけるようになっています。

そして、今月(10月)から11月末までのキャンペーン期間中
ウエルナレンズをお買い上げのお客様に
片岡鶴太郎さん監修の可愛いトートバッグをもれなくプレゼントいたします。
この機会に是非、最新技術がギュッと詰まった遠近両用レンズをお試しください。
2017/09/10
スマホ世代のお悩み解決します

20代、30代の皆さんへ
現代の生活習慣として
スマホを一日、数時間も見つめる事も多いのではないでしょうか?
「快適に見ていられますか?」
目から25cmぐらいのキョリで長時間画面を見つめる ということは
スマホが誕生する前には、あまり無かったことなんです。
かなり負担がかかってます。

だから昨今、若い世代や働き盛りの30代の方から
様々な眼精疲労の症状を耳にするようになりました。
・スマホ、パソコンをしたあと、遠方が見にくい
・長時間、近方を見ていられない
・とにかく両目を開けてるだけで疲れる
・夕方になると見にくくなる
・最近目が内側に寄っている(急性内斜視の急増)
・物が二重に見える
こういったお悩み、ご一緒に解決していきたいと思います。
人はそれぞれ、「目の動き」に持って生まれた特徴があります。それを考えながら
原因がどこにあるのか?
疲れにくいメガネをご提案したいと思います。
解決策の一例
.............................................................
解決1 両眼視を大切に考えてお作りします。とても快適になります。
解決2 ヘビーユーザーにはアシストレンズはいかがでしょう?
解決3 目にやさしいコーティングをご提案します。
.............................................................
一度是非、目のチェックにご来店下さい。
2017/05/26
ウルトラシールドコート
圧倒的にキズに強い最強コーティング
「ウルトラシールドコート」 新発売

↑ 画像はクリックで拡大します
東海光学さんから、最強のキズ防止コーティン付きレンズが発売になりました。
プラスティックレンズの弱点は、やはりキズ!
これまでも進化をつづけ、かなり強くはなってきましたが
今回発売の「ウルトラシールドコート」は別格です。

キズのつきにくさは
標準的なマルチコートの6倍。
これまで最強だったマックスシールドコートの2倍。
かなり期待できそうですよ。

そしてさらに、 「撥水加工」 と 「360°紫外線カット」 も標準装備です。

安心、丈夫、長持ちと三拍子そろった「ウルトラシールドコート」
お勧めです。

↑ 画像はクリックで拡大します
「ウルトラシールドコート」 新発売

↑ 画像はクリックで拡大します
東海光学さんから、最強のキズ防止コーティン付きレンズが発売になりました。
プラスティックレンズの弱点は、やはりキズ!
これまでも進化をつづけ、かなり強くはなってきましたが
今回発売の「ウルトラシールドコート」は別格です。

キズのつきにくさは
標準的なマルチコートの6倍。
これまで最強だったマックスシールドコートの2倍。
かなり期待できそうですよ。


そしてさらに、 「撥水加工」 と 「360°紫外線カット」 も標準装備です。

安心、丈夫、長持ちと三拍子そろった「ウルトラシールドコート」
お勧めです。

↑ 画像はクリックで拡大します
- 最近の記事