
さあGW!メガネお手入れ指南
|Posted:2007/04/23 14:31|Category : 通信|
さあGW(ゴールデンウィーク)!

長いお休み期間中、海や山へお出かけになる方も
沢山いらっしゃると思います。
そこで今日は、忘れちゃいけないメガネのお手入れ
ワンポイントアドバイスをご紹介します。
《その1》
絶対しちゃ駄目。クルマの中でのメガネの置きっぱなし。

今のメガネレンズは、ほとんどプラスチックで出来ています。
ですから高温になる車内(特に直射日光があたる様なトコ)に
数分置いているだけで、レンズの表面のコーティングが傷んで
しまいます。
一度傷むともう元には戻りませんからくれぐれもお気をつけて!
《その2》
海や山で、砂埃はもちろんですが、潮風に当たった時なども
早めに水道の水で、綺麗に流しておく。

塩分はフレームの”さび”の原因になりますし
砂埃はレンズに傷をつけてしまいます。
こんな点に注意して、楽しいGWをお過ごし下さい。
《GW中の営業》
もちろん当店は、お休み無しで営業いたします。
メガネの歪みや壊れ、クリーニングにはお気軽にご来店下さい。
℡ 0569-21-1450

長いお休み期間中、海や山へお出かけになる方も
沢山いらっしゃると思います。
そこで今日は、忘れちゃいけないメガネのお手入れ
ワンポイントアドバイスをご紹介します。
《その1》
絶対しちゃ駄目。クルマの中でのメガネの置きっぱなし。

今のメガネレンズは、ほとんどプラスチックで出来ています。
ですから高温になる車内(特に直射日光があたる様なトコ)に
数分置いているだけで、レンズの表面のコーティングが傷んで
しまいます。
一度傷むともう元には戻りませんからくれぐれもお気をつけて!
《その2》
海や山で、砂埃はもちろんですが、潮風に当たった時なども
早めに水道の水で、綺麗に流しておく。

塩分はフレームの”さび”の原因になりますし
砂埃はレンズに傷をつけてしまいます。
こんな点に注意して、楽しいGWをお過ごし下さい。
《GW中の営業》
もちろん当店は、お休み無しで営業いたします。
メガネの歪みや壊れ、クリーニングにはお気軽にご来店下さい。
℡ 0569-21-1450
|コメント : 0||
