fc2ブログ

玉水屋さん

どうしても行っておきたい場所があって

昨日、初めて訪ねてきました。


名古屋、栄、テレビ塔のすぐ近くにある眼鏡店「玉水屋(たまみずや)」さんです。

メガネ業界では大変有名な老舗中の老舗であります。

創業が江戸時代中期の宝暦元年、267年もの歴史を持つお店です。


        171124a.jpg


私は勝手に、日本の眼鏡店発祥の地だと思っているのですが

ここのお店で修行された方々の中には、戦後、今のメガネ、コンタクト業界を作り上げた

メガネの和光の創業者清水史郎さんやメニコンの創業者田中恭一さんなど

大勢の立役者が巣立った場所でもあるのです。


その「玉水屋」さんが11月30日をもって閉店されます。

建物の老朽化と移転場所の問題等、色々な理由がおありのようなのですが

現在のような薄利多売の業界にあって、

何百年もの間「お客様の快適なメガネを作る事」を第一に掲げて、

お店を続けてこられたお店が閉店されてしまうのは、とても寂しい思いです。


私のような若輩者が言うのは何ですが「業界の良心」がまた一つ失った感じです。


        171124b.jpg


玉水屋の8代目社長の「津田 節哉さん」は米国オプトメトリストであり

優れた眼鏡技術者を育てるために尽力をされている日本眼鏡技術者協会

の会長でもあります。


今後も日本の眼鏡界がもっともっと良い環境で仕事ができるよう

お力添えをお願いいたします。


最後に、初めて訪れたお店の感想を・・。

こじんまりはしているものの、天井が高く、とてもモダンで雰囲気のあるお店でした。

いいお店です、もったいないなあ。


                           staff 伊藤


Comment

非公開コメント